北海道インテリアコーディネーター協会では、会員を募集しています。
あなたのパワーをこの協会でグレードアップしてみませんか?
多くの仲間たちが、あなたの参加を心待ちにしております。
詳しい資料も用意してありますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
(入会資格)
正会員
インテリアコーディネーターの資格を有する方。
準会員
正会員資格に該当しない場合で、インテリアコーディネーターを目指す方。
インテリアコーディネーター資格取得後は自動的に正会員に移行します。
賛助会員
本会の活動を賛助する企業、団体及び個人で、賛助会費を負担される方。
(年会費)
正会員 : 12,000円
準会員 : 12,000円
賛助会員: 20,000円
<入会お申し込みとお問い合わせ>
*下の協会会則をよくお読みになり、同意の上お申し込み下さい。
再度こちらから詳しい内容をお知らせ致します。
電話・ファックスでのお申し込みは TEL&FAX 011-512-7266
[個人情報の取り扱いについて]
個人情報保護法に基づき協会が取得しました情報については、当協会において厳重に管理し、広告・会報等の郵送、会員登録情報、協会運営に関わる情報提供に使用させていただきます。
第一章 総 則
(名 称)
第一条
本会は「北海道インテリアコーディネーター協会」と称します。
(目 的)
第二条
本会は会員の技能の向上、役員の能力の宣伝普及を通じ、インテリアコーディネーターの職能を確立することを目的とします。
また、様々な分野の人々と協力し、この地域の良好な住環境を創出するため活動します。
(地区、事務所)
第三条
1.本会の地区は北海道の区域とし主たる事務所は北海道内におきます。
2.本会は幹事会の決議により、必要の地に支部を設けることができます。
第二章 事 業
(事 業)
第四条
本会は第二条の目的を達成するために次の事業を行います。
1)広報誌を発行します。
2)例会・研究会・講習会・勉強会を開催します。
3)会員の仕事や考えを調査発表します。
4)インテリアに関わる各種機関との交流をはかります。
5)会員の親睦会などを開催します。
6)その他、本会の目的達成に必要な事業を行います。
第三章 会 員
(会員の種類)
第五条
本会は正会員、準会員、賛助会員、特別会員で構成します。
1)正会員
インテリアコーディネーターの資格を有する方。
2)準会員
正会員資格に該当しない場合で、インテリアコーディネーターを目指す方。
インテリアコーディネーター資格取得後は自動的に正会員に移行します。
3)賛助会員
本会の活動を賛助する企業、団体及び個人で、賛助会費を負担される方。
4)特別会員
幹事会において特に必要と認められた組織及び個人。
(入退会)
第六条
1.本会の入退会は、別に定める入退会申込書を提出し、入会は幹事会の承認を得ることとします。
2.入会は会費納入後に発生するものとします。
3.本会に所属する会員は、その活動において当会に不利益な行為をすることを禁じます。
4.第六条-3.の行為が生じたと幹事会で決議された場合、退会、除名処分とする。
5.会費を理由なく2年間未納の場合、告知のうえ除名処分とする。
(会 費)
第七条
1.本会の会費は会員の種類に応じて年額を次の通りとします。
1)正会員 : 12,000円
2)準会員 : 12,000円
3)賛助会員: 20,000円
2.通常年会費の他に、事業内容に応じて臨時に参加費等を徴収することができます。
3.納入された会費は返還しないこととします。
第四章 役 員
(役員の種類)
第八条 本会に次の役員をおきます。
会長 1名
副会長 若干名
幹事 若干名
会計監査 2名
(幹事、会計監査の選出)
第九条
1.幹事、会計監査の選出は、総会において正会員の中から選出します。
2.会長、副会長は幹事の中から互選し、総会の承認を受けることとします。
(役員の職務)
第十条
1.幹事は幹事会を構成し、業務の執行を決定します。
2.会長は本会を代表し、会務を統括します。
3.副会長は会長を補佐し、会長欠席の時はその職務を代行します。
4.会計監査は、会計を監査します。
(任 期)
第十一条
役員の任期は2年とし、再選は妨げません。ただし、会長の任期は6年以内とします。
第五章 会 議
(会議の種類)
第十三条
本会の会議は、総会、幹事会とします。
(構 成)
第十四条
1.総会は正会員をもって構成します。
2.幹事会は幹事をもって構成します。
3.会計監査は幹事会に出席して意見を述べることができます。
(総 会)
第十五条
1.総会は、通常総会、臨時総会とします。
2.通常総会は、毎年一回開催し、事業・決算報告及び事業・予算計画、その他本会の運営に関する議案を審議決定します。
3.臨時総会は、幹事会で必要と認めた時、会長が召集します。
(幹事会)
第十六条
幹事会は会長が招集し、会務について審議決定します。
(会議の成立)
第十七条
総会、幹事会はそれぞれ二分の一以上の出席をもって成立とします。
(議 決)
第十八条
総会、幹事会の議決は、出席者の過半数の同意によって決し、可否同数の時は議長が決定するところによります。
ただし、準会員は総会に出席をする権利はありますが議決権を所有しません。
(議事録)
第十九条
1.総会、幹事会の議事については、議事録を作成することとします。
2.議事録には、議長及び正会員の中から選任された議事録署名人二名以上が、これに署名捺印することとします。
(委員会)
第二十条
1.本会は事業の円滑な運営を図るため、次の委員会を設けます。
1)総務委員会
2)広報委員会
3)研修委員会
4)交流委員会
5)暮らしから考える北のデザイン研究会
2.その他必要に応じ、幹事会において特別事業委員会を設けることができます。
3.委員長は会長が任命することとします。
第六章 会 計
(事業年度)
第二十一条
本会の事業年度は次に掲げるものとします。
1)年会費
2)事業に伴う収入
3)寄付金
4)その他
(会計、会計監査)
第二十三条
1.会計は事務局が担当し、総務委員会の管轄とします。
2.監査は事業年度に対し、一回以上行います。
第七章 事務局
(事務局)
第二十四条
1.本会に事務処理のため事務局をおきます。
2.事務局に事務局長をおき、幹事の中から会長が指名します。
附 則
1.この会則は平成4年6月19日より施行します。
2.この会則の改正は平成7年6月6日より施行します。
3.この会則の改正は平成10年6月16日より施行します。
4.この会則の改正は平成11年5月12日より施行します。
5.この会則の改正は平成12年5月16日より施行します。
6.この会則の改正は平成13年5月16日より施行します。
7.この会則の改正は平成17年4月26日より施行します。
8.この会則の改正は平成18年4月26日より施行します。
9.この会則の改正は平成19年4月25日より施行します。
北海道インテリアコーディネーター協会 会員慶弔規定
会則 第四条 6)に基づき会員の慶事及び弔事にかかる贈呈金額基準を次の通り定める。
慶 事
正会員、特別会員及び顧問の結婚は、事前の申し入れにより祝電とする。
弔 事
正会員(入会五年以上)、特別会員及び顧問の死亡は、香典(10,000円)及び弔電とする。
その他